今日のできごと
20090705
豊洲。
何故豊洲。ヱヴァ破観に来ました。
超がんばって早起きして、11時には豊洲着ですよ。マジがんばった俺。
12時30分の回のチケット買って、しばらくららぽーとの中をぐるぐる。ソフトクリーム食べたり。お茶系は上映中おトイレ行きたくなったら困るので我慢。
スクリーンが大きかった。まあ今は亡き品川imaxシアター程ではないけども。
終わってから有楽町に出て、無印でお買い物。
さらに銀座まで足を伸ばして、H&Mでお買い物。
マリアージュフレールでセイロンディンブラの飲みやすいヤツをくださいとお願いして、ゴツゴツと飲んだ。美味しかった。
風鈴売りのおじさん。夏も近いねえ。
以下ヱヴァ破のこと。ネタバレするから自己責任で。
- 今日も綾波にぽかぽかされた
- 弐号機初登場シーンの格好良さは異常。アスカが操縦する弐号機の格好良さは異常
- アスカの優しさにぽかぽかした
- ミサトさんには幸せになってほしい(´;ω;`)
- というかみんな幸せになってほしい
- ハッピーエンドのヱヴァだっていいじゃないか
- まあ今のままだとカヲルはただの変な人だけどな
- カヲルの幸せより日向くんの幸せを願うね
- ああ、でも加持さん×ミサトさんのカッポー成立がハッピーエンドの条件ならば
- がんばれ日向くん
ハッピーエンドのぽかぽかゲリヲン観たら
10年位続いた「おめでとう」「気持ち悪い」の世界の呪縛から解放されちゃうのかにゃー。
あの世界はあれで大好きな世界なんだけど。
妙に聞き分けのいいアスカとか
ポカポカ綾波とか正義感に燃えるシンちゃんとか
ちょっとオトナになった14歳のみんなを観て
取り残されちゃった感いっぱいの40間近なオレだ
いやあ、もちろんあの世界があるからこその新劇場版。
でも同じ結論を出すくらいなら、新たに作る必要はないわけで。
庵野監督自身ケリを付ける必要があると思うよ。
同じことを繰り返すのは押井さんだけでいいのですよw
あれは伝統芸能だから。
>オトナな14歳
庵野監督が大人になったんだろうね。
子供に語り継ぐ物語を作るのは大人の仕事ですよ。